子どもゆめ基金助成活動として、
「ブロッコリーの木物語を作ろう」というのに、参加しました!
舞台女優、朗読家である鵜飼雅子さんに
お声をかけて頂きました、
全4回。私は後半の2回に参加しました!
なにもないところから、子ども達と、
演劇経験のある大人の方のサポートを受けながら、お話を作っていくんのです。
そして、最後の回にお芝居にして、
発表します!
で、私は何をするのかというと、
その子ども達が作ったお芝居に、
音を入れるのです。
使った楽器は、木琴、鉄琴、オカリナ、ギターです。
子ども達は3つのグループに分かれて、
それぞれお話を作ります。
私は練習しているところを見て、
どんなストーリーか、全体のイメージ、
どこで音が欲しいかを聞きました。
で、後は、本番!即興で音を入れていきます。
自分にとってとっても勉強になりました!!
いい経験をさせて頂き、ありがとうございました!!!
子ども達、真剣に取り組んでいて、
とっても素敵な企画でした!!!!
そして、子どもって本当にかわいい♡
詳しくは、後で連載させて頂いているサイト
「スピナート」に書こう!!!
サポートをしてくれていた
晴代さんと、大塚さん!
演劇経験者です。
このお二人は、
鵜飼さんが立ち上げたシニア劇団「スターライト」の役者さんでもあるんですよ(゚∀゚)
とっても楽しかったお仕事でした♡
0コメント